
Advance Course
これから仲間とサイクリングを楽しみたいあなたへ
市内から市外へのサイクリングを趣味としたいとき、習得しておくことでより楽しむことができる技術をお伝えします。 ・趣味として自転車に乗りたい ・仲間と一緒により遠くへ速くいきたい など、より自転車を楽しみたい方に向けたクラスになります。
Advance Course Report
集団走行の練習(縦列)

仲間と一緒に"より快適に・より速く・より遠くへ"走れるようになるため大切なのは、集団走行です。
Advance コースでは、一般公道で許される"縦列走行"を練習します。前後の感覚を適度に詰めることができると、自身および仲間の疲労を軽減することができます。
・一定ペースで走行することができない方
・前に誰かが走ると怖くて、ついつい距離を開けてしまう方
ぜひともご参加ください。
コーナリング(縦列)

郊外でのサイクリングは様々な道を走りますが、その中でも多くの人が怖いと感じるのが"下り坂"。
下り坂のコーナリングは、平坦での基礎基本となるコーナリング技術を習得することで、その恐怖心を克服し、安定して走行できるようになります。
こちらでは、自身の自転車に合わせた車体の倒し方やコーナリングの基本的なラインの通り方をお伝えします。
・コーナリングが怖くてブレーキをかけすぎてしまう方
・コーナリング中にブレーキをかけてしまう方
ぜひともご参加ください。
ダンシング

郊外でのサイクリングは様々な道を走りますが、その中でも多くの人が疲労するのが"上り坂"。
上り坂では座って漕ぐだけでなく、立ち漕ぎ(ダンシング)を適度に入れることで、疲労を分散し、より長くサイクリングを楽しむことができるようになります。
こちらでは、全身をうまく使ったダンシングをお伝えします。
・ダンシングがうまくできない方
・上り坂でつかれてしまう方
ぜひともご参加ください。
SCHEDULE
スケジュール
開催日 | 11月5日(土) 開催時間 : 7:30 - 9:30 |
定員 | 4名 |
申込期限 | 2022年11月2日(水) |
料金 | 3,500円 (保険料込) |
お支払いは事前入金となります。振込に関するメールが届いて参りますので、ご確認ください。
Q&A
-
スニーカーでも大丈夫ですか?
大丈夫です、スニーカーでも問題ありません。
革靴などはペダルから滑るため負荷ですが、スニーカーや運動靴でも問題ありません。
-
ビンディングシューズに挑戦したいのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です、ぜひチャレンジしてください。
公道では、ビンディングシューズにしたことにより、停車時にペダルから足が離れずその場で転倒してしまう"立ち転け"が怖いと思われる方も多いと思いますが、こちらでは初めてのビンディングもサポートさせていただきます。 -
人と走るのが苦手でご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、大丈夫ですか?
大丈夫です、ぜひ一緒に練習しましょう。
"なぜ人と走るのが苦手なのか?"を徹底的に理解した上で、原因に対する対処方法をこちらかr亜お伝えさせていただきます。
また、こうしたクローズドな空間で沢山練習することができますし、初めはだれもがうまくいくわけではないので、みなさんと一緒に練習して、一緒に上達していきましょう。